フェリー輸送のパイオニア|関光汽船株式会社

課題から探す

RORO船とフェリー輸送の違いとは

RORO船とフェリー輸送は似ていますが、いくつかの違いがあります。
RORO船とフェリー輸送の違いや、フェリー輸送ならではのメリットをご紹介します。

フェリー輸送(無人航送の仕組み)

RORO船とは

RORO船とは、貨物を積んだトラックやトレーラーが、そのまま自走して乗り込み運搬できる貨物用船舶のことです。
一般的には、海上運送法及び、内航海運業法に基づき届出をした、貨物または、旅客定員が12名以下の船舶のうち、貨物の積み(Roll on)下ろし(Roll off)のためのゲート(ランプウェイ)を有する貨物用の船舶のことをRORO船と呼びます。
RORO船と似た船舶の種類として、LOLO船があります。LOLO船はLift on / Lift offの略で、荷役作業は港の岸壁に設置されているガントリークレーンを用いて貨物の積み下ろしをする船舶のことを指します。

RORO船のメリット

RORO船やフェリーでの海上輸送は、航行中はドライバーの休息期間として労務処理が可能なため、トラックによる陸上輸送よりもドライバーの拘束時間の削減となり、労働力の省力化、無人化(無人航送)ができます。2024年問題の対策や改善基準告示の遵守にフェリー輸送は有効です。
さらにフェリーは、一般旅客も乗せて運航しているので、定時性に優れている点もメリットといえます。
また、輸送時に発生するCO2も削減でき、コスト削減にも繋がるため、近年、物流の効率化や環境負荷軽減に有効な輸送手段として注目されています。
参考資料:RORO船・フェリー輸送のメリット

RORO船とフェリーの違い

RORO船・フェリー共に大型トラックやトレーラーなどを運搬していますが、その大きな違いはRORO船は主に貨物を運搬しているのに対しフェリーは貨物に加え多数の旅客も輸送している点です。
フェリーでの貨物輸送については無人輸送が主ではありますが、昨今の労務管理の厳格化に伴い長距離フェリーでは乗船時間が休息時間として扱われる特例がある為有人トラック乗務員の利用も増加傾向にあります。
客室やレストラン、浴室も充実しており、旅客についてもリーズナブルな船旅には注目が集まっております。

RORO船・フェリー輸送でモーダルシフト実現

陸上輸送から海上輸送の転換を、鉄道利用による輸送と合わせてモーダルシフトといい、国土交通省でも「物流総合効率化法」において、モーダルシフトが推進されています。関光汽船は、全国を網羅するグループフェリー網で、大型フェリー、高速フェリーの強みを活かした安全で安定した輸送力を提供し、物流の効率化、環境負荷軽減に貢献いたします。
参考資料:モーダルシフトのメリット

関光汽船のフェリー輸送のメリット

関光汽船の
フェリー輸送で解決

  • 01

    ドライバー労務問題・コスト
    輸送の大部分をフェリーで輸送するので、ドライバーは、集配先からフェリー発着港までと近距離の稼働で済ませることができます。フェリー輸送では、ドライバーの効率的な配置運用が可能となり、人件費・物流コストの大幅な削減を実現することができます。
    また、ドライバーがフェリーに同乗する場合、フェリーでの移動時間を休息期間にできるので、拘束時間を遵守しやすく、労務管理対策にもなります。
    参考:ドライバー不足対策
    参考:物流業界の2024年問題対策

  • 02

    高品質輸送の実現
    フェリー輸送は、貨物を積載したトラック(トレーラー)が自走で船内に乗り込みます。また、陸送や鉄道輸送と比較しても輸送時の振動が少ないので、荷崩れや破損のリスクが低下し、輸送品質の向上を図ることができます。
    参考:輸送品質を向上したい

  • 03

    CO2の削減
    フェリー輸送では陸上走行距離を短縮できるので、陸上輸送と比較してCO2排出量を約6分の1に抑えることができます。より効率的に、より環境に配慮した輸送体系の構築が可能になります。

  • 04

    高速フェリーによる大量輸送
    グループ船社は、北海道から九州まで日本全国を結ぶ高速フェリーを運航していますが、高速フェリーは陸送や飛行機にも匹敵するスピードを誇り、20tトレーラーと組み合わせた大量輸送により安価にサービスが提供できます。

  • 05

    災害に強いBCP対応
    昨今の自然災害により陸路や鉄道が遮断され、物が運べない事態が頻発していますが、フェリー輸送は安定したスケジュールで、災害に強い輸送モードです。また災害発生後は復旧も早いためBCP対策として有効です。

お問い合わせ

お見積りのご相談、輸送に関するご質問など、何でもお気軽にお問い合わせください。

資料ダウンロード

関光汽船の輸送事例

陸送→フェリー切替

陸送していた輸送をフェリー輸送に切り替えモーダルシフトを実現しました。

利用航路 阪九フェリー(泉大津/神戸ー新門司)
効果 CO2排出量 54.0%削減
コスト削減
輸送力強化、安定輸送(BCP対応)

同業種共同輸送

関西、中京の同業種メーカー11社の輸送でミルクラン方式による共同幹線輸送を実現しました。

利用航路 新日本海フェリー(舞鶴ー小樽、敦賀ー苫小牧)
効果 輸送コスト削減(積載効率UP)
出荷手配の簡素化(出荷ロットの調整不要)

異業種共同輸送

食品メーカー、日用雑貨メーカー、物流機器メーカーの異業種3社で共同幹線輸送を実現しました。
総合効率化計画認定
ホワイト物流パートナーシップ会議優良事業者表彰「公共交通・物流政策審議管表彰」

利用航路 阪九フェリー(泉大津&神戸ー新門司)
効果 CO2排出量 65.0%削減
ドライバー運転時間省力化 86.8%削減
実車率 99.4%

国際・国内物流

国際・国内部門の物流サービス

関光汽船の特長

設備紹介

関光汽船の各種設備をご紹介します。

課題から探す

貴社が抱える輸送の課題についての解決策をご紹介します。

お問い合わせ

お見積りのご相談、輸送に関するご質問など、何でもお気軽にお問い合わせください。