インランドデポサービス
弊社では関東、関西、広島、博多各地の協力会社の倉庫にインランドデポを設け、トラック輸送で下関までデリバリーし、弊社グループの「蘇州下関フェリー」と
「関釜フェリー」にジョイントする定曜日の複合輸送サービスを行っております。
弊社手配なので下関までの延着の心配もなく、通常トラックチャーター手配の貨物も混載輸送で運ぶことによりコストダウンも可能です。
現地到着後は弊社現地法人がお客様指定先納品までお手伝いいたします。

下関港をより近く、より使いやすく感じて頂くために
関東、関西、広島、博多各地にインランドデポを設け、弊社が下関までの輸送手配を行います。
弊社では関東、関西、広島、博多各地の協力会社の倉庫にインランドデポを設け、トラック輸送で下関までデリバリーし、弊社グループの「蘇州下関フェリー」と
「関釜フェリー」にジョイントする定曜日の複合輸送サービスを行っております。
弊社手配なので下関までの延着の心配もなく、通常トラックチャーター手配の貨物も混載輸送で運ぶことによりコストダウンも可能です。
現地到着後は弊社現地法人がお客様指定先納品までお手伝いいたします。
インランドデポとは一般的に、港湾施設の混雑解消を目的として、内陸部に設置される荷物保管拠点や通関手続き実施設備等の港湾施設機能を持つ拠点を指します。
インランドデポのメリットとして、貨物に必要な集荷、保管、通関手続き等を一貫して行うことができるため、効率的な配送を実現できる点などがあります。
弊社「インランドデポ(ID)」は、各協力会社の倉庫を利用し、集荷、保管、下関港までの輸送等、輸出関連の工程を一貫してお引き受け・ご支援させて頂いております。インランドデポ拠点から下関港まで混載定期便で運ぶことで、定時性確保とコストダウンを実現。より速く、より安く、より便利なインランドデポサービスをご提供します。
博多、広島、関西、関東にそれぞれインランドデポを設置しており、お近くの拠点施設から中国太倉、韓国釜山まで簡単かつ迅速にローコストでご依頼いただけます。
特に輸出の場合であれば、フェリー輸送によりリードタイムを大幅に短縮することができます。
貨物受付は最寄りのIDで。煩雑な輸送手配は不要
お客様にお願いするのは、最寄りIDまでの輸送手配のみ。ご希望の納品先までは弊社が一貫手配します。
IDから下関港までは混載定期便で輸送
インランドデポ拠点から下関港までは混載定期便で輸送します。定時性確保とコストダウンが実現できます。
下関港からはフェリーによる高品質輸送
下関港から中国・韓国までは、弊社グループフェリーで輸送します。フェリーは低振動、かつRORO荷役で低衝撃な輸送モードです。また近年はCO2削減にも効果的な輸送手段として注目されています。
365日の通関体制でリードタイムを短縮
下関港は、スピーディーな通関・検査体制(365日年中無休の通関体制)を特徴としています。
東京・大阪などの大都市圏を経由する国際輸送に比べて、リードタイムを大幅に短縮することができます。
国際・国内部門の物流サービス
弊社創業者である入谷豊州のこのひらめきが、のちに日本の物流に大きな革命をもたらすことになります。
弊社を中核とするSHKライングループ各社は、総合物流からクルージングリゾートまで、多様なニーズにお応えする「シーラインネットワーク」を形成する企業集団です。
海陸一貫した輸送体制を持つ総合物流企業だからこその安心感をお客様に提供しています。
スムーズな荷役を実現するウィングトレーラーやアコーディオントレーラー等の新たな技術が搭載されたトレーラーや最新設備を積極的に導入しています。
関光汽船の各種設備をご紹介します。
貴社が抱える輸送の課題についての解決策をご紹介します。
海より速く、空より安く
グループであるSHKライン(新日本海フェリー、阪九フェリー、関釜フェリー、蘇州下関フェリー、東京九州フェリーなど)の
航路網を利用し”海より速く、空より安く”(コンテナ船よりも速く、航空便よりも安く)をモットーに 中国・韓国と日本各地を結ぶ国際物流サービスと、日本国内を網羅する海上ネットワークを活用した 国内物流サービスを展開しております。お見積りのご相談、輸送に関するご質問など、何でもお気軽にお問い合わせください。