フェリー輸送のパイオニア|関光汽船株式会社

輸送モード別 物流CO2排出量
簡易算定ツール

輸送モード別 エネルギー消費量とCO2排出量 比較

2025年04月29日

輸送重量

①輸送する貨物の重量(t)を入力してください。
※入力重量は輸送1回当たり、月間、年間重量に対応します。

t

陸上輸送

②輸送距離(km)

集荷地から配達地までの輸送距離(km)を入力してください。

km

参考:輸送距離計算サイト

CO2排出量(従来トンキロ法によるCO2排出量)
t - CO2

フェリー輸送

③輸送距離(km)

集荷地から乗船港までの輸送距離(km)を入力してください。

km
④海上輸送距離(km)

乗船港から利用フェリー、利用航路を選択してください。

利用フェリー
利用航路
海上輸送距離
km
⑤輸送距離(km)

下船港から配達地までの輸送距離(km)を入力してください。

km

▶ 詳しい国内物流のフェリー航路はこちら

CO2排出量(従来トンキロ法によるCO2排出量)
t - CO2

削減率

CO2削減量
t-CO2
CO2削減率
ご利用上の注意点

※1 このホームページでご案内するCO2排出量は、経済産業省・国土交通省による「物流分野のCO2排出量に関する算定方法ガイドライン」の計算方法に基づき従来トンキロ法により算出しております。

※2 このホームページでご案内するCO2排出量は、実際の排出量と一致しない場合があります。

計算式の説明

(単位当たりCO2排出量)×(輸送距離)×(1輸送におけるCO2排出量)

※単位当たりCO2排出用:陸送部分…216(g-CO2/t-km)、海上部分…43(g-CO2/t-km)

※計算結果は理論値であり、実際の排出量とは異なります。

  • 作成:2006年6月26日
  • 改定:2021年4月1日

関光汽船とは

海より速く、空より安く

グループであるSHKライン(新日本海フェリー、阪九フェリー、関釜フェリー、蘇州下関フェリー、東京九州フェリーなど)の
航路網を利用し”海より速く、空より安く”(コンテナ船よりも速く、航空便よりも安く)をモットーに
中国・韓国と日本各地を結ぶ国際物流サービスと、日本国内を網羅する海上ネットワークを活用した
国内物流サービスを展開しております。

お問い合わせ

お見積りのご相談、輸送に関するご質問など、何でもお気軽にお問い合わせください。